ドライカレー&オムレツのっけ弁当
JUGEMテーマ:男子中学生弁当

・オムレツ
・キュウリの昆布茶味
・無茶々園の甘夏
ハァァ。
お見せするのが恥ずかしいようなお弁当でスイマセン。
穴があったら入りたいです、永久に。
どうしてアタシってこんなに料理がヘタなのかしら?
素朴な疑問です。
誰か教えて、プリーズ。
まずドライカレーですが、
どうしてこんなに不味そうなんでしょう?
いえね、味は結構いいんです。ホントに。
ただ・・・味は写真では伝わりませんからねぇ・・・
そしてドライカレーにのっけたオムレツ。
何これ?
最初はフライドエッグを乗せる予定だったのですが、
目玉焼きが苦手な長男が
「絶対やめて」と懇願するので断念しました。
でも、とろりと半熟の黄身とからめて食べたらホントに美味しいのに。
第一、フライドエッグがのってたら、もう少し画的に良かったじゃないのさ、ブツブツ。
仕方がないので、上手に作れないオムレツを乗せることにしたのですが、
ホント・・・苦手 (-ω-;)
ふわふわっとして、スプーンを入れると中からとろり、なんてホント無理無理。
まぁ・・・季節がら半熟の卵は衛生的に良くないでしょうけど。
っていうか、オムレツなんてほとんど作ったことがないのよね、実は。
その理由はバターをあまり使いたくないのと、
まず第一に自分があまりオムレツが好きじゃないっていう事でしょうか。
オムレツ>卵焼き>目玉焼き
というのが私の中での卵料理の順位。
それは、卵焼き嫌いの長男も同じだと思っていたのですが・・・
実はこの悲惨なオムレツ、一回目に作ったオムレツがひどい出来だったので、
二回目に作ったのオムレツだったのです、これでも。
一回目に作ったオムレツはお昼にでも私が食べるか・・・と思っていたのですが、
試しに次男の朝食用に出し、長男には焼き海苔を出すと、
「ボクにもオムレツちょうだいよ」と長男。
「お弁当にもオムレツだよ?いいの?」と聞くと、
「全然OK!ボク、オムレツ大好き!!」
初耳。
え~~~、初めて聞いたよ?オムレツが好きって。
大体、朝から脂っこいものを食べるとお腹が痛くなるって言ってたじゃない・・・
でも朝食を食べ終わった二人、
「あ~、今日のご飯は美味しかった~」
と非常に満足そう。
長男は目玉焼きが嫌い、次男は大好きという兄弟の朝ごはんを作るのは
非常に面倒で、おのずと卵料理が朝メニューから姿を消していったのですが、
今日はいい事を知りました。
2人はオムレツ好き・・・と φ(。。)メモメモメモ
ちなみに長男の卵料理の順位は
目玉焼き >卵焼き(しょっぱいバージョン)>お味噌汁に落とした卵>オムレツ>酢醤油卵
だそう。
目玉焼きと卵焼きが離れているのは、「目玉焼きは絶対食べられない」からだそう。
まぁ今日のお弁当のメインは「無茶々園の甘夏」って事で(;^ω^A
この甘夏、無農薬で作られているのですが、味が濃い!!
一口食べた次男が、
「味が詰まってる!!!」
と興奮してました。
そうそう、次男の一言で思い出しました。
今年学校に転任してきたわりと年配の女の先生なのですが、
その先生の名前がわからず、
「今年来たばっかりの 熟してる先生」
と言ったのには大ウケでした。
「熟してる先生?・・・熟女って事?」
「そうそう、それ。」
熟してる先生って・・・
とまぁ、小3の次男クンの表現力には時々驚かされます。
「味が詰まってる」っていうのも、濃いっていう事をよく表してますよね。
ちなみに、「熟してる先生」ですが、確かに熟してる感じです (笑
さてそんなデザートメインの本日のお弁当ですが、
包む時に気付きました。

わお、ステンレスづくめ。
上の方のプラスティックの蓋の容器も下はステンレス。
顔スプーンと顔フォークは私のお気に入り。
今日はさぞかしガチャンがチャンさせながら帰ってくるでしょう。
☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆

