三色そぼろで男子学生弁当
私も家にずっといるわけでもなく、息子も午前中は学校に行って勉強したりするようなので、夏休み中も置き弁生活になります。
これが案外お互いにいいようで、私は私でこれまで通り規則正しい生活がおくれるし、息子は息子で好きな時間にお弁当を食べられるのがいいみたい。
あと私の場合は「脳トレ」も兼ねてます(^_^;)
毎日・毎食献立を考えるというのも脳を活性化させてくれると思うので。
ということで、今日から置き弁の始まり始まり。

【今日の男子学生弁当】
・三色そぼろ


スポンサーリンク
今日の置き弁は三色そぼろ。
子供も昔から好きなお弁当の一つですが、この間自分用にもそぼろ弁当を作ってお昼に食べたところ、あらっ、美味しい(;゚Д゚)
特に全部を混ぜて食べてみたらすごく美味しくて・・・
そりゃぁ(面倒くさがりな)男の子が好きなお弁当だなと思いました。
置き弁とは言っても要するに「夏休みのお昼ご飯」なので、丼弁当のように気楽に続けようと思います。
炒り卵。小林カツ代さんの教えを守ってます。

鶏そぼろ with グリンピース&紅ショウガ。

茹でたいんげんを海苔おかか醤油で和えたもの。何気に美味しい。

今日の置き弁の出来上がり。

【今日のお弁当箱 漆塗り曲げわっぱ】
子供たちがまだ小さかった頃(幼稚園や小学校の低学年)は長期のお休みが大変でちょっとだけ憂鬱でした。
でもいつの頃からか、
「気楽に話せる人が平日の日中に家にいる」
という感覚になり、長期休業が待ち遠しくなりました。
この夏休みも、息子より私が楽しみにしていたくらい(笑)
嬉しいなぁ。一緒に何をしようかな(^-^)
・・・って、高校二年生にもなった男子は母親となんか何もしてくれませんが。
まぁ気持ちだけバカンス気分で(*´Д`)
いつも応援クリックをありがとうございます(^-^)

よろしければこちらも(*´Д`)

☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆

