今週の昆布文字弁当とありえないピンボケ写真
今年の花見の幹事さんは大変そうですねぇ。
桜、気が早過ぎ。
今日の応援クリックをお願いします!

学生弁当
嬉しいです~^^
さて、卒業式の感動?笑い?もひと段落。
部屋のあちこちに散らばった卒業式の名残(着たスーツ・ビデオカメラ・書類関係)を全て片づけ、
これで小学校からのお別れ気分にも一区切りつきました。
そして、カメラ2台で撮った写真をPCに取りこんだらすべて終了♪
という段階まできたのですが・・・
写真を取りこんでみてビックリ。
どれもこれもピンボケ写真やないか~い!!!(怒
卒業式では、1階に参列した人はカメラもビデオもとれないので、
ピヨ彦に半日会社を休んでもらって写真係になってもらったのですが、
1枚や2枚のピンボケじゃありません。
ピヨ彦が撮った写真約50枚中、45枚がピンボケってどうなの?
ピントがバッチリあっている5枚は、すべて私が撮ったもの。
ねぇ、話を作ってませんよ?
いやぁ~、配線の仕方もひどかったですが、
写真の撮り方もひっどいです(涙
ビデオに至っては、
次男が卒業生代表でもらった場面が撮れてないんですよ?
卒業証書授与の、その他大勢的なシーンなんかどうでもいいから、
むしろそっちを取って欲しかったのに。
撮れなかった理由は、
「あっと思ってスイッチを入れたけど立ち上がりが遅くて間に合わなかった」
だと。
ふ・ざ・け・ん・な(怒
もう・・・一体ピヨ彦に今後何をまかせたらいいのか?
とっても不安です。

3月18日

「短髪家族弁当」
3月19日

「協力ありがとう弁当」
3月21日

「ラストスパート弁当」
3月22日

「お疲れサマンサ弁当」

私の撮った写真が無事だったとはいえ、
それは全て式の終わった後、外で撮ったもの。
一番大事な式の写真は全てボケボケです(悲
どうしてくれるんだ、ピヨ彦め。
☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆

